いけだ笑み|リリス~秘めたる野生
リリスといってもいくつかの種類があり、今回ご紹介するのは月の遠地点としてのリリスです。
実態のある惑星たち(特に月、火星、金星)との対比を用いて説明しますので、漠然とリリスに「情愛」「性欲」「性衝動」などの意味を持たせて解釈されていたものとの住み分けを明確に示す試みです。
また、リリスが持つ性愛的な解釈から恋愛占いで重宝されてきた従来のリリスの扱いだけではなく、実はリリスが社会生活を営む上で重要な役割を担う可能性についても提案したいと思います。
協調性は金星、順応性や慣習は月、積極性は火星・・・としたとき、リリスは社会生活における我々のどういった行動や衝動を担うのでしょうか? またそれを意識したときと無意識で蓋をしたり目を背けることによってどういった影響があるのかを考えてみます。

【profile】
宇宙のからくりと人間存在の謎について、物心ついたころから考え続け、古代占星術と錬金術思想にたどりつく。 1999年からプロの占星術家としての活動を開始。 主にホラリー占星術の研究と実践に取り組みながら、東京、大阪、仙台、福岡などで講師活動やイベントをしています。
<著書> 「基本の「き」目からウロコの占星術入門①」(説話社)、 「基本の「き」目からウロコの占星術入門②」(説話社)、 「ホラリー占星術」(説話社)、 「いますぐ深読みできる フレンドリー・タロット」(ナチュラルスピリット)
いけだ笑み公式サイト: astro.secret.jp